DETAIL
■味わいについて
アジアのコーヒー豆それぞれの特徴が混ざりあい、コクがありつつもマイルドかつ飲みごたえがあります。コーヒーらしいほろ苦さの後から甘みが追いかけてくる、まさにビターマイルドなコーヒーです。カカオやチョコレートのような香ばしい香りとどこか懐かしいカルメ焼きのような香りを感じます。
■コーヒー豆の原産国
・フィリピン(コーディリエラ地方ベンゲット州バギオ周辺)・・・マイルド感
・ミャンマー(シャン州ユアンガン)・・・甘み
・東ティモール(エルメラ県 レテフォホ レヌマタ村)・・・ボディと香り
・タイ(チェンマイ クンテー)・・・甘みと酸味
■3つの特徴
1.フェアトレードに準ずること
ブレンドのメインの豆であるSISAM COFFEEは、フェアトレード基準に従ったフィリピンのフェアトレードコーヒーです。その他の豆についても、限りなくフェアトレードに近い形で、生産者が安心してコーヒー栽培を続けていくための支援を行なっています。
2.生態系と体にやさしいこと
それぞれの国の農園で、アグロフォレストリー(森林農法)や化学肥料不使用など、環境負荷が少ない持続可能な栽培方法に取り組んでいます。森の生態系が守られるだけでなく、消費者が安心して口にすることができ、さらに日々コーヒー農園で働く生産者の健康を守ることにもつながります。
3.「ご近所」にこだわっていること
コーヒー豆の産地は、SISAM COFFEEでおなじみのフィリピン・コーディリエラ地方をはじめ、ミャンマー、タイ、東ティモールのアジアの国々。また、焙煎・ブレンドは、シサム工房と同じ、京都に焙煎所を構える坂ノ途中・海ノ向こうコーヒー事業部が手掛けているなど、「ご近所(=neighbor)」のつながりを活かしています。
さらにご近所の良さは、一般的なコーヒーに比べて輸送距離が短いことで、使用するエネルギーやコストを抑えるといった、フードマイレージの面にも表れます。
■原材料:コーヒー
■賞味期限:2025.01.19
■保存方法:冷暗所に保存し、開封後はお早めにご賞味ください。